空白行
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 |
---|---|---|---|
引数1 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||
引数1 | |||
凡例(ウディタ表示) | |||
凡例(イベントコード) | |||
空白行 | 0 |
0 個
|
- |
0 個
|
- | ||
■
|
|||
[0][0,0]<0>()()
|
文章の表示 / コメント文 / デバッグ文
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 |
---|---|---|---|
引数1 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||
引数1 | |||
凡例(ウディタ表示) | |||
凡例(イベントコード) | |||
文章の表示 | 101 |
0 個
|
- |
1 個
|
表示文字列 | ||
■文章:文章を表示します。ここに改行\_N_を入れます。"改行コード"を手打ちします。[\_N_]
|
|||
[101][0,1]<0>()("文章を表示します。ここに改行<\_N_>を入れます。 |
|||
コメント | 103 |
0 個
|
- |
1 個
|
コメント文字列 "[RED]、[BLUE]、[GREEN]、[PINK]、[YELLOW]、[BROWN]" を含めることでコメント文のウディタ上の表示色を変えることができる。 |
||
▼ これはコメントです。
|
|||
[103][0,1]<0>()("これはコメントです。")
|
|||
文章の強制中断 | 105 |
0 個
|
- |
0 個
|
- | ||
■文章の強制中断
|
|||
[105][0,0]<0>()()
|
|||
デバッグ文 | 106 |
0 個
|
- |
1 個
|
デバッグ文字列 | ||
■デバッグ文:Debug String
|
|||
[106][0,1]<0>()("Debug String")
|
|||
文章の強制中断 | 107 |
0 個
|
- |
0 個
|
- | ||
■デバッグ文の全消去
|
|||
[107][0,0]<0>()()
|
選択肢
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 |
---|---|---|---|
引数1 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||
引数1 | |||
凡例(ウディタ表示) | |||
凡例(イベントコード) | |||
選択肢:開始 | 102 |
1 個
|
以下の値を合計。
|
分岐数と同じ数
|
選択肢文字列 | ||
■文章選択肢:/ 【1】a / 【2】あいうえお
|
|||
[102][1,2]<0>(530)("a","あいうえお")
|
|||
選択肢:分岐始端(選択肢1~10) | 401 |
1 個
|
選択肢番号(1~10) + 1 |
0 個
|
- | ||
-◇選択肢:【1】 a の場合↓
|
|||
[401][1,0]<0>(2)()
|
|||
選択肢:分岐始端(左右キー/強制中断) | 402 |
1 個
|
分岐種別によって以下の値を合計。
|
0 個
|
- | ||
-◇強制中断された場合
|
|||
[402][1,0]<0>(102)()
|
|||
選択肢:分岐始端(キャンセル分岐) | 421 |
1 個
|
0(固定値) |
0 個
|
- | ||
-◇キャンセルの場合
|
|||
[421][1,0]<0>(0)()
|
|||
選択肢:終端 | 499 |
0 個
|
- |
0 個
|
- | ||
◇分岐終了◇
|
|||
[499][0,0]<0>()()
|
変数操作
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | 引数7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
左辺が可変DB | 121 |
7 個
|
1100000000 (固定値) |
右辺数値1 | 右辺数値2 |
以下の値を合計。
|
代入先可変DBの タイプ番号 |
代入先可変DBの データ番号 |
代入先可変DBの 項目番号 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■変数操作: 可変DB[5:10:2](\udb[8:2]の残り歩数) = sin[x1000]←角度[x10] = V0[[サンプルゲーム]コック出現] 論理積 -596
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[121][7,0]<0>(1100000000,2000000,-596,23040,5,10,2)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
左辺が連続した変数操作 | 121 |
5 個
|
左辺(変数呼び出し値) | 右辺数値1 | 右辺数値2 |
以下の値を合計。
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■変数操作: [実] Ev2のセルフ7~Ev3のセルフ0 /= 1034000000 + V[Ev3のセルフ2]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[121][5,0]<0>(1000027,1034000000,1000032,66630,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上記以外 | 121 |
4 個
|
1100000000 (固定値) |
右辺数値1 | 右辺数値2 |
以下の値を合計。
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■変数操作: V[このEvのセルフ変数4] = 25 + このEvのセルフ変数3
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[121][4,0]<0>(1100004,25,1100003,16)()
|
DB操作
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DBへ代入(全データ初期化) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | -2 (固定値) | 0 (固定値) |
以下の値を合計。
|
0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
右辺に文字列を指定する場合、指定する文字列。右辺に数値を指定する場合、空文字。 |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■可変DB書込:[タイプ 6(パーティー情報) を初期化]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(6,-2,0,48,0)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DBへ代入(全項目初期化) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | -2 (固定値) |
以下の値を合計。
|
0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
右辺に文字列を指定する場合、指定する文字列。右辺に数値を指定する場合、空文字。 |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■可変DB書込:[タイプ 5(┗ 状態リスト) : データ ファイターさんを初期化]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(5,1,-2,131072,0)("","","ファイターさん","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DBへ代入(上記以外 = 通常の代入) | 250 |
右辺が数値指定の場合、5個
右辺が文字列指定の場合、4個 |
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | DB項目番号 |
以下の値を合計。
|
(右辺が数値指定の場合のみ) 右辺数値 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
右辺に文字列を指定する場合、指定する文字列。右辺に数値を指定する場合、空文字。 |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DB項目を名前で指定する場合、指定する名前。 DB項目を番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■可変DB書込:DB[ 5 : 1 : \udb[8:1]の残り歩数 ] (┗ 状態リスト : ファイターさん : 1) = V[このEvのセルフ変数5]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(5,1,1,262145,1100005)("","","","\udb[8:1]の残り歩数")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(タイプ名取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | -3 (固定値) | -3 (固定値) |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): このEvのセルフ変数0 = 可変DB[タイプ5(┗ 状態リスト) のタイプ名]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(5,-3,-3,4096,1100000)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(タイプ番号取得) | 250 |
5 個
|
文字列変数2で指定したタイプ名と一致するタイプ番号 一致するタイプ番号が存在しない場合、ウディタ上で入力していた数値 |
-3 (固定値) | -3 (固定値) |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) | 対象DBタイプ名 | 空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): このEvのセルフ変数0 = 可変DB[タイプ主人公ステータス(0) のタイプ番号]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(0,-3,-3,69632,1100000)("","主人公ステータス","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(データ数取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | -1 (固定値) | 0 (固定値) |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(ユーザ): このEvのセルフ変数3 = ユーザDB[タイプ0(技能)のデータ数]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(0,-1,0,4608,1100003)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(データ名取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | -3 (固定値) |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): V0[[サンプルゲーム]コック出現] 上限 可変DB[タイプこのEvのセルフ変数1(-) データ1(×NoData)のデータ名]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(1100001,1,-3,4208,2000000)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(データ番号取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | 文字列変数3で指定したデータ名と一致するデータ番号 一致するデータ番号が存在しない場合、ウディタ上で入力していた数値 |
-3 (固定値) |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
対象DBデータ名 | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): V[V1[]] = 可変DB[タイプパーティー情報(6) データメイン設定(0)のデータ番号]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(6,0,-3,200705,2000001)("","パーティー情報","メイン設定","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(項目数取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | (ウディタ上で入力していたDBデータ番号) | -1 (固定値) |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): V[このEvのセルフ変数1] = 可変DB[タイプ0(主人公ステータス)の内容数]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(0,0,-1,4097,1100001)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(項目名取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | -3 (固定値) | DB項目番号 |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | 空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): S0[[サンプル]一時文字列] = 可変DB[タイプ6(パーティー情報) 項目0(所持金)の項目名]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(6,-3,0,4096,3000000)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(項目番号取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | -3 (固定値) | 文字列変数4で指定した項目名と一致する項目番号 一致する項目番号が存在しない場合、ウディタ上で入力していた数値 |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | DB項目名 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): V1[] = 可変DB[タイプ6(パーティー情報) 項目所持金(0)の項目番号]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(6,-3,0,266240,2000001)("","","","所持金")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数に代入(上記以外 = 通常の取得) | 250 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | DB項目番号 |
以下の値を合計。
|
代入先変数呼び出し値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字 (固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DB項目を名前で指定する場合、指定する名前。 DB項目を番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DB読込(可変): このEvのセルフ変数3 = 可変DB[ 8 : ショートソード : 所持個数 ] (┣所持武器個数 : 2 : 0)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[250][5,4]<0>(8,2,0,397312,1100003)("","","ショートソード","所持個数")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新データ挿入 | 252 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | (ウディタ上で入力していたDB項目番号) |
以下の値を合計。
|
挿入データ数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字(固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DBに新規データ挿入: 可変DB[1:5](┣ 技能習得Lv : シーフさん) から [ 11 ]個の新データを挿入
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[252][5,4]<0>(1,5,0,0,11)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データ抜き取り | 252 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | (ウディタ上で入力していたDB項目番号) |
以下の値を合計。
|
除去データ数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字(固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DBからデータを抜き取り: 可変DB[7:2](┣所持アイテム個数 : 魔力の水) から [ 6 ]個のデータを抜き取り
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[252][5,4]<0>(7,2,0,4096,6)("","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データコピー | 252 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | (ウディタ上で入力していたDB項目番号) |
以下の値を合計。
|
コピーデータ数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
空文字(固定値) |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DBにデータをコピー: 可変DB[パーティー情報:1](パーティー情報 : ×NoData) へ データ [ 7 ]の全内容をコピー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[252][5,4]<0>(6,1,0,73728,7)("","パーティー情報","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CSV読込 | 251 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | (ウディタ上で入力していたDB項目番号) |
以下の値を合計。
|
入力データ数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
入力CSVファイル名 |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■CSVファイルからDBに読込: ファイル "InputData/db.csv" → 可変DB[6:メイン設定](パーティー情報 : メイン設定) から [1 データ]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[251][5,4]<0>(6,0,0,131072,1)("InputData/db.csv","","メイン設定","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CSVへ保存 | 251 |
5 個
|
DBタイプ番号 | DBデータ番号 | (ウディタ上で入力していたDB項目番号) |
以下の値を合計。
|
出力データ数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
出力CSVファイル名 |
DBタイプを名前で指定する場合、指定する名前。 DBタイプを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
DBデータを名前で指定する場合、指定する名前。 DBデータを番号で指定する場合、空文字 (固定値) |
空文字 (固定値) | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DBからCSVファイルに保存: システムDB[1:0](BGMリスト : タウン) から [9999 データ] → ファイル "output/BGM.csv"
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[251][5,4]<0>(1,0,0,4352,9999)("output/BGM.csv","","","")
|
文字列操作
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | 引数2 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列操作(手動文字列) | 122 |
|
文字列代入先変数呼び出し値 |
以下の値を合計。
|
0(固定値) ※ Ver3.00以前の場合、指定しない |
Ver3.00以降かつ操作が「ファイル内容読込」の場合、以下の値。
Ver3.10以降かつ操作が「ファイル出力」の場合、以下の値。
それ以外の場合、指定しない。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
操作が「文字列置換」の場合、 2 個。それ以外の場合、 1 個。
|
操作が「文字列置換」の場合、置換対象文字列 それ以外の場合、左辺に代入する文字列 操作が「ファイル内容読込」の場合、特定の文字列を指定すると特殊な情報を取得する。
|
操作が「文字列置換」の場合、置換文字列 それ以外の場合、指定しない。 |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■文字列操作:S0[[サンプル]一時文字列] = "代入文字列"
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[122][2,1]<0>(3000000,0)("代入文字列")
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列操作(文字列変数から) | 122 |
|
文字列代入先変数呼び出し値 |
以下の値を合計。
|
文字列取得元変数呼び出し値 |
Ver3.00以降かつ操作が「ファイル内容読込」の場合、以下の値。
Ver3.10以降かつ操作が「ファイル出力」の場合、以下の値。
それ以外の場合、指定しない。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■文字列操作:SysS40[[読]選択肢1の内容] += S0[[サンプル]一時文字列]
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[122][3,0]<0>(9900040,257,3000000)()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列操作(キーボード入力) | 122 |
|
文字列代入先変数呼び出し値 |
以下の値を合計。
|
入力最大文字数 (Ver 3.00 以降 "バイト数") |
Ver3.00以降かつ操作が「ファイル内容読込」の場合、以下の値。
Ver3.10以降かつ操作が「ファイル出力」の場合、以下の値。
それ以外の場合、指定しない。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■文字列操作:V[このEvのセルフ変数5] = キーボード入力 20文字 [書き換え]
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[122][3,0]<0>(1100005,8211,20)()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列操作(変数指定) | 122 |
|
文字列代入先変数呼び出し値 |
以下の値を合計。
|
文字列取得元変数呼び出し値呼び出し値 |
Ver3.00以降かつ操作が「ファイル内容読込」の場合、以下の値。
Ver3.10以降かつ操作が「ファイル出力」の場合、以下の値。
それ以外の場合、指定しない。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■文字列操作:S0[[サンプル]一時文字列] =<から→の文字列を全消去> 位置[V2[]]の文字列
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[122][3,0]<0>(3000000,2050,2000002)()
|
変数操作+
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数操作+(キャラ) | 124 |
4 個
|
代入先(変数呼び出し値) |
以下の値を合計。
|
取得対象によって以下のいずれか。
|
取得内容によって以下のいずれか。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■変数操作+: このEvのセルフ変数0 = このマップイベント の 影グラフィック番号
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[124][4,0]<0>(1100000,4096,-1,8)()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数操作+(位置) | 124 |
4 個
|
代入先(変数呼び出し値) |
以下の値を合計。
|
X座標 | Y座標 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■変数操作+: [リ]Ev0のセルフ0 = X:1 Y:3のレイヤー3のタグ番号
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[124][4,0]<0>(1000000,663585,1,3)()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数操作+(ピクチャ) | 124 |
4 個
|
代入先(変数呼び出し値) |
以下の値を合計。
|
ピクチャ番号 |
取得内容によって以下のいずれか。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■変数操作+: V[V1[]] %= ピクチャ:-155 の Y座標
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[124][4,0]<0>(2000001,17712,-155,1)()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変数操作+(その他) | 124 |
3 個
|
代入先(変数呼び出し値) |
以下の値を合計。
|
取得対象によって以下のいずれか。
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■変数操作+: Sys0:顔グラフィック番号 = 現在のマップID
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[124][3,0]<0>(9000000,12320,0)()
|
条件(変数)
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | 引数7 | 引数8 | 引数9 | 引数10 | 引数11 | 引数12 | 引数13 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(変数)・始端 | 111 |
分岐条件が1つの場合、 4 個。 分岐条件が2つの場合、 7 個。 分岐条件が3つの場合、 10 個。 分岐条件が4つの場合、 13 個。 |
以下の値を合計。
|
条件1左辺 | 条件1右辺 |
条件1の設定に応じて以下の値を合計。
|
条件2左辺 | 条件2右辺 |
条件2の設定に応じて以下の値を合計。
|
条件3左辺 | 条件3右辺 |
条件3の設定に応じて以下の値を合計。
|
条件4左辺 | 条件4右辺 |
条件4の設定に応じて以下の値を合計。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■条件分岐(変数): 【1】 Ev0のセルフ0 が 0 と同じ 【2】 Ev1のセルフ4 が 11 以下
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[111][7,0]<0>(18,1000000,0,2,1000014,11,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(変数)・分岐始端 | 401 |
1 個
|
選択肢番号 | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-◇分岐: 【1】 [ Ev0のセルフ0 が 0 と同じ ]の場合↓
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[401][1,0]<0>(1)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(変数)・分岐始端(上記以外) | 420 |
1 個
|
0 (固定値) | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
=-◇上記以外
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[420][1,0]<0>(0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(変数)・分岐終端 | 499 |
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇分岐終了◇
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[499][0,0]<0>()()
|
条件(文字列)
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | 引数7 | 引数8 | 引数9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(文字列)・始端 | 112 |
以下の値を合計。
|
以下の値を合計。
|
以下の値を合計。
|
条件2が指定されている場合、以下の値を合計。
条件2が指定されていない場合は設定されない。 |
条件3が指定されている場合、以下の値を合計。
条件3が指定されていない場合は設定されない。 |
条件4が指定されている場合、以下の値を合計。
条件4が指定されていない場合は設定されない。 |
条件1の右辺が数値変数指定の場合、条件1右辺の変数呼び出し値。 条件1の右辺が文字列指定 かつ 条件2~4のいずれかの右辺が数値変数指定の場合、0(固定値)。 上記以外の場合、設定されない。 |
条件2の右辺が数値変数指定の場合、条件2右辺の変数呼び出し値。 条件2の右辺が文字列指定 かつ 条件3~4のいずれかの右辺が数値変数指定の場合、0(固定値)。 上記以外の場合、設定されない。 |
条件3の右辺が数値変数指定の場合、条件3右辺の変数呼び出し値。 条件3の右辺が文字列指定 かつ 条件4の右辺が数値変数指定の場合、0(固定値)。 上記以外の場合、設定されない。 |
条件4の右辺が数値変数指定の場合、条件4右辺の変数呼び出し値。 上記以外の場合、設定されない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 個
|
条件1の右辺が文字列指定の場合、条件文字列。 それ以外の場合、空文字。 |
条件2の右辺が文字列指定の場合、条件文字列。 それ以外の場合、空文字。 |
条件3の右辺が文字列指定の場合、条件文字列。 それ以外の場合、空文字。 |
条件4の右辺が文字列指定の場合、条件文字列。 それ以外の場合、空文字。 |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■条件分岐(文字): 【1】 S0[[サンプル]一時文字列]が "比較文字列" を含む 【2】 S1[]が S0[[サンプル]一時文字列] と同じ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[112][5,4]<0>(18,539870912,19777217,0,3000000)("比較文字列","","","")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(文字列)・分岐始端 | 401 |
1 個
|
選択肢番号 | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-◇分岐: 【1】 [ S0[[サンプル]一時文字列] "比較文字列" を含む ]の場合↓
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[401][1,0]<0>(1)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(文字列)・分岐始端(上記以外) | 420 |
1 個
|
0 (固定値) | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
=-◇上記以外
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[420][1,0]<0>(0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
条件(文字列)・分岐終端 | 499 |
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇分岐終了◇
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[499][0,0]<0>()()
|
キー入力
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | ||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||
引数1 | ||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | ||||||||||||||||||||||||||
キー入力受付(基本) | 123 |
2 個
|
代入先 |
以下の値を合計。
|
- | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力:このEvのセルフ変数1 / [入力待ち] 4方向 決定(10) キャンセル(11)
|
||||||||||||||||||||||||||
[123][2,0]<0>(1100001,177)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力受付(キーボード) | 123 |
3 個
|
代入先 |
以下の値を合計。
|
特定キー(「特定キーのみ判定」ではない場合も値が設定される) | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力:変数V0[[サンプルゲーム]コック出現] / キーボード(100~) [キーコード[125]のみ判定] ( Pキー )
|
||||||||||||||||||||||||||
[123][3,0]<0>(2000000,4353,125)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力受付(マウス) | 123 |
2 個
|
代入先 |
以下の値を合計。
|
- | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力:このEvのセルフ変数2 / マウス Y座標取得
|
||||||||||||||||||||||||||
[123][2,0]<0>(1100002,770)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力受付(パッド) | 123 |
3 個
|
代入先 |
以下の値を合計。
|
特定キー(「特定キーのみ判定」ではない場合も値が設定される) | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力:変数V2[] / [入力待ち] パッド(300~)
|
||||||||||||||||||||||||||
[123][3,0]<0>(2000002,642,125)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力受付(パッド・スティック) | 123 |
2 個
|
代入先 |
|
||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力:変数V5[] / パッド・スティック / 右スティック傾き[0-1000/Xinput優先]
|
||||||||||||||||||||||||||
[123][2,0]<0>(2000005,1032)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力受付(パッド・POV十字キー) | 123 |
2 個
|
代入先 |
|
||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力:このEvのセルフ変数1 / パッド・POV十字キー / 右(6)のみ
|
||||||||||||||||||||||||||
[123][2,0]<0>(1100001,1286)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力受付(複数タッチ認識) | 123 |
3 個
|
代入先 |
|
タッチ何番? | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力:このEvのセルフ変数8 / 複数タッチ認識 [3]番 / X座標(-1:なし)
|
||||||||||||||||||||||||||
[123][3,0]<0>(1100008,1537,3)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー自動入力(基本キー) | 125 |
1 個
|
入力内容に応じて以下の値を合計。
|
- | ||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■自動キー入力: サブ →キー
|
||||||||||||||||||||||||||
[125][1,0]<0>(68)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー自動入力(キーボード) | 125 |
2 個
|
268435456 (固定値) | 入力キーコード | - | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■自動キー入力: キーボード入力 コード[ 121 ] ( Yキー )
|
||||||||||||||||||||||||||
[125][2,0]<0>(268435456,121)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー自動入力(マウス:クリックのみ) | 125 |
1 個
|
以下の値を合計。
|
- | ||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■自動キー入力: マウス 右クリック
|
||||||||||||||||||||||||||
[125][1,0]<0>(536870914)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー自動入力(マウス:ホイール) | 125 |
3 個
|
以下の値を合計。
|
ホイール回転量 | 0 (固定値) | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■自動キー入力: マウス [ マウスホイール: +2 ]
|
||||||||||||||||||||||||||
[125][3,0]<0>(536870928,2,0)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー自動入力(マウス:移動) | 125 |
3 個
|
以下の値を合計。
|
マウスX座標 | マウスY座標 | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■自動キー入力: マウス [ マウスX: 320 / Y: V9-2[] ]
|
||||||||||||||||||||||||||
[125][3,0]<0>(536870920,320,2900002)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力禁止/許可(基本入力) | 126 |
1 個
|
以下の値を合計。
|
- | ||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力禁止/許可: 決定 キャンセル [ 移動時× キー入力○ ]
|
||||||||||||||||||||||||||
[126][1,0]<0>(259)()
|
||||||||||||||||||||||||||
キー入力禁止/許可(デバイス入力) | 126 |
「入力デバイス」が「キーボード指定キー」の場合、2個
それ以外の場合、1個 |
以下の値を合計。
|
対象キーコード | - | |||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||
■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 188 ] ( F12キー ) [ 禁止する ]
|
||||||||||||||||||||||||||
[126][2,0]<0>(268435712,188)()
|
ピクチャ
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | 引数7 | 引数8 | 引数9 | 引数10 | 引数11 | 引数12 | 引数13 | 引数14 | 引数15 | 引数16 | 引数17 | 引数18 | 引数19 | 引数20 | 引数21 | 引数22 | 引数23 | 引数24 | 引数25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表示/移動 | 150 |
|
以下の値を合計。
|
ピクチャ番号 | 処理時間 | 分割数横 | 分割数縦 | パターン 「同値」の場合、固定値(-1000000) |
不透明度 「同値」の場合、固定値(-1000000) |
X座標 「自由変形」の場合、左上X座標 |
Y座標 「自由変形」の場合、左上Y座標 |
拡大率 「拡大率縦横別々」の場合、拡大率横 「同値」の場合、固定値(-1000000) |
角度 「同値」の場合、固定値(-1000000) |
(数値引数が12個以上の場合のみ) 表示ピクチャを文字列変数呼び出し値で指定する場合、文字列変数呼び出し値 |
(数値引数が13個以上の場合のみ) カラーが「同値」の場合、固定値(16777216) カラーが「同値」ではない場合、固定値(33554432) |
(数値引数が14個以上の場合のみ) 発動ディレイ |
(数値引数が15個以上の場合のみ) 連続ピクチャ |
(数値引数が18個以上の場合のみ) カラーR |
(数値引数が18個以上の場合のみ) カラーG |
(数値引数が18個以上の場合のみ) カラーB |
(数値引数が19個以上の場合のみ) 「拡大率縦横別々」の場合、拡大率縦 |
(数値引数が25個以上の場合のみ) 自由変形右上X座標 |
(数値引数が25個以上の場合のみ) 自由変形右上Y座標 |
(数値引数が25個以上の場合のみ) 自由変形左下X座標 |
(数値引数が25個以上の場合のみ) 自由変形左下Y座標 |
(数値引数が25個以上の場合のみ) 自由変形右下X座標 |
(数値引数が25個以上の場合のみ) 自由変形右下Y座標 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列をピクチャ表示、または画像を文字列指定する場合、1
それ以外の場合、0 |
表示文字列、または画像ファイル名 "" |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャ表示:520 [左下]ファイル「Picture/FaceGraphic_Edy.png」 X:600 Y:25 / 0(0)フレーム / パターン 1 / 透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% / カラー 同値 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[150][13,1]<0>(8448,520,0,1,1,1,255,600,25,100,0,0,16777216)("Picture/FaceGraphic_Edy.png") |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
消去 | 150 |
|
以下の値を合計。
|
ピクチャ番号 | 処理時間 | (数値引数が4個以上の場合のみ) 発動ディレイ |
(数値引数が6個以上の場合のみ) 固定値(0) |
(数値引数が6個以上の場合のみ) 連続ピクチャ |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャ消去:25 / 5(0)フレーム |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[150][3,0]<0>(4098,25,5)() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ディレイリセット | 150 |
|
以下の値を合計。
|
ピクチャ番号 | (数値引数が3個以上の場合のみ) 連続ピクチャ |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャ消去:25 / 5(0)フレーム |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[150][3,0]<0>(4098,25,5)() |
エフェクト
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | 引数7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(フラッシュ) | 290 |
7 個
|
0 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 [フラッシュ] R120/G90/B50 (2)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(0,2,100,100,120,90,50)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(明滅フラッシュ) | 290 |
7 個
|
0 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 [明滅フラッシュ]R255/G127/B63 (8)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(272,8,100,100,255,127,63)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(色調整) | 290 |
7 個
|
16 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:105 [色調整] R100/G115/B70 (10)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(16,10,105,105,100,115,70)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(描画座標シフト) | 290 |
7 個
|
32 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | シフトX | シフトY | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:110 ~ 120 [描画座標シフト] Xシフト 16 / Yシフト -8 (5)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(32,5,110,120,16,-8,70)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(描画座標シフト2) | 290 |
7 個
|
176 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | シフトX | シフトY | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:6 [描画座標シフト2(角度・拡大率反映前の値)] Xシフト 4 / Yシフト 11 (7)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(176,7,6,6,4,11,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(拡大率補正) | 290 |
7 個
|
192 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 拡大率横 | 拡大率縦 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:500 [拡大率補正] 横120%/縦155% (6)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(192,6,500,500,120,155,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(角度補正) | 290 |
7 個
|
208 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 角度 | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:-500 ~ -400 [角度補正[±]] 補正角度-900 (9)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(208,9,-500,-400,-900,11,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(不透明度補正) | 290 |
7 個
|
224 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 不透明度 | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:10 [不透明度補正[±]] 補正不透明度 -11 (5)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(224,5,10,10,-11,9,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(シェイク) | 290 |
7 個
|
48 (固定値) | 1回処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | シェイクX | シェイクY | 回数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:5 ~ 200 [シェイク] Xシェイク 4 / Yシェイク 6 / 21回 (7)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(48,7,5,200,4,6,21)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(ズーム) | 290 |
7 個
|
64 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 中心X | 中心Y | 拡大率 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:5 [ズーム] 中心X 640 / 中心Y 160 / 150% (12)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(64,12,5,5,640,160,150)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(点滅A(明滅)) | 290 |
7 個
|
80 (固定値) | 間隔 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:130 [点滅A(明滅)] R25/G18/B3 明滅間隔(8)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(80,8,130,130,25,18,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(点滅B(自動フラッシュ)) | 290 |
7 個
|
96 (固定値) | 間隔 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:130 [点滅B(自動フラッシュ)] R10/G11/B12 点滅間隔(0)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(96,0,130,130,10,11,12)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(自動拡大縮小) | 290 |
7 個
|
112 (固定値) | 間隔 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 拡大率横 | 拡大率縦 | 休止フレーム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 ~ 200 [自動拡大縮小] 横10%/縦0%/ 休3フレーム 拡縮時間(12)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(112,12,100,200,10,0,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(パターン切り替え(1回)) | 290 |
7 個
|
128 (固定値) | 間隔 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 開始パターン | 終了パターン | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 [自動パターン切替(1回)] 開始パターン[1] → 終了パターン[10] 間隔(8)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(128,8,100,100,1,10,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(パターン切り替え(ループ)) | 290 |
7 個
|
144 (固定値) | 間隔 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 開始パターン | 終了パターン | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 [自動パターン切替(ループ)] 開始パターン[1] → 終了パターン[3] 間隔(6)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(144,6,100,100,1,3,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(パターン切り替え(往復)) | 290 |
7 個
|
160 (固定値) | 間隔 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 開始パターン | 終了パターン | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 [自動パターン切替(往復)] 開始パターン[1] ←→ 終了パターン[3] 間隔(6)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(160,6,100,100,1,3,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(全エフェクト解除) | 290 |
7 個
|
400 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 [エフェクト全解除]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(400,0,100,100,11,22,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(ピクチャコピー) | 290 |
7 個
|
240 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | コピー元ID | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 ~ 150 [ピクチャコピー] ← コピー元ID -900
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(240,0,100,150,-900,155,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(ピクチャID移動) | 290 |
7 個
|
256 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 移動元ID | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 ~ 150 [ピクチャID移動] ← 移動元ID 200
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(256,0,100,150,200,155,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(Zオーダー変更) | 290 |
7 個
|
448 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | Zオーダー | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 ~ 121 [Zオーダー]を [3] へ変更
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(448,0,100,121,3,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(変換/色相彩度明度) | 290 |
7 個
|
336 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 色相 | 彩度 | 明度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:900 [変換/色相彩度明度]色10/彩5/明8
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(336,0,900,900,10,5,8)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(変換/モノトーン) | 290 |
7 個
|
352 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 色相 | 彩度 | 明度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:888 [変換/モノトーン]色1/彩3/明7
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(352,0,888,888,1,3,7)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(変換/ぼかし) | 290 |
7 個
|
368 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 量 | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 [変換/ぼかし]量4
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(368,0,100,100,4,9,10)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(変換/階調反転) | 290 |
7 個
|
384 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:100 ~ 300 [変換/階調反転]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(384,0,100,300,11,3,7)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(変換/レベル補正) | 290 |
7 個
|
416 (固定値) | 新MAX | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 元MIN | 元MAX | 新MIN | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:650 [変換/レベル補正]元(3 ~ 8) => 新(2 ~ 7)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(416,7,650,650,3,8,2)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(変換系のみ全解除) | 290 |
7 個
|
432 (固定値) | 0 (固定値) | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:300 [変換系のみ全解除]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(432,0,300,300,6,8,10)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(動画再生速度変更) | 290 |
7 個
|
288 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 速度% | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:10 [動画/再生速度変更] 150 %へ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(288,0,10,10,150,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(動画再生位置変更) | 290 |
7 個
|
304 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 位置ms | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:10 [動画/再生位置変更] 10 ms
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(304,0,10,10,10,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクチャエフェクト(動画音声%変更) | 290 |
7 個
|
320 (固定値) | 処理時間 | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 音量% | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ピクチャエフェクト:10 [動画/音声変更] 135 %へ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(320,0,10,10,135,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(ピクセル移動) | 290 |
7 個
|
113 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | X | Y | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:このイベント[ピクセル移動(α版)] => X 8 Y 24
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(113,0,-1,0,8,24,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(フラッシュ) | 290 |
7 個
|
1 (固定値) | 処理時間 |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[フラッシュ] R15/G20/B25 (30)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(1,30,-2,0,15,20,25)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(シェイク) | 290 |
7 個
|
17 (固定値) | 1回処理時間 |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | シェイクX | シェイクY | 回数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:仲間1[シェイク] Xシェイク 0 / Yシェイク 2 / 8回 (6)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(17,6,-3,0,0,2,8)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(点滅A(明減)) | 290 |
7 個
|
33 (固定値) | 間隔 |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:キャラ[このEvのセルフ変数0][点滅A(明滅)] R5/G3/B-4 (8)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(33,8,1100000,0,5,3,-4)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(点滅B(自動フラッシュ)) | 290 |
7 個
|
49 (固定値) | 間隔 |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | R | G | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:このイベント[点滅B(自動フラッシュ)] R2/G5/B11 (17)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(49,17,-1,0,2,5,11)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(不透明度補正) | 290 |
7 個
|
65 (固定値) | 処理時間 |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | 不透明度 | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:このイベント[不透明度補正[±]] 補正不透明度 25 (6)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(65,6,-1,0,25,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(強制ピクチャパターン上書) | 290 |
7 個
|
81 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | パターン | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[強制ピクチャパターン上書[0:ナシ]]パターン5
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(81,0,-2,0,5,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(移動アニメ強制) |
290 |
7 個
|
129 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | ONの場合、1 OFFの場合、0 |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:このイベント[移動アニメ強制] => ON
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(129,0,-1,0,1,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(向き変更) |
290 |
7 個
|
145 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | 向き(1-9、テンキーに対応した値) | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[向き変更] => 3
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(145,0,-2,0,3,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(高さ変更) | 290 |
7 個
|
97 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | 高さ | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:仲間1[高さ変更]高さ2
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(97,0,-3,0,2,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(待機時アニメON/OFF) |
290 |
7 個
|
161 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | ONの場合、1 OFFの場合、0 |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[待機時アニメON/OFF] => OFF
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(161,0,-2,0,1,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(移動アニメON/OFF) |
290 |
7 個
|
177 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | ONの場合、1 OFFの場合、0 |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[移動アニメON/OFF] => ON
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(177,0,-2,0,1,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(向き固定ON/OFF) |
290 |
7 個
|
193 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | ONの場合、1 OFFの場合、0 |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[向き固定ON/OFF] => ON
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(193,0,-2,0,1,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(すり抜けON/OFF) |
290 |
7 個
|
209 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | ONの場合、1 OFFの場合、0 |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[すり抜けON/OFF] => ON
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(209,0,-2,0,3,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(前面表示ON/OFF) |
290 |
7 個
|
225 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | ONの場合、1 OFFの場合、0 |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[前面表示ON/OFF] => ON
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(225,0,-2,0,1,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(移動速度変更) |
290 |
7 個
|
241 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | 移動速度(0-6) | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[移動速度変更] => 2 (遅0-6速)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(241,0,-2,0,2,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(移動頻度変更) |
290 |
7 個
|
257 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | 移動頻度(0-6) | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[移動頻度変更] => 2 (早0-6遅)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(257,0,-2,0,2,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(アニメ頻度変更) |
290 |
7 個
|
273 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | アニメ頻度(0-6) | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[アニメ頻度変更] => 2 (早0-6遅)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(273,0,-2,0,2,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(アニメ頻度変更) |
290 |
7 個
|
289 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | 半歩の場合、0 全歩の場合、1 |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:主人公[半/全歩移動に設定] => 全歩
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(289,0,-2,0,1,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(キャラチップ変更) | 290 |
7 個
|
801 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
キャラチップファイルパス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:仲間3[キャラチップ変更][Picture/FaceGraphic_Edy.png]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(801,0,-5,0,2,0,0)("Picture/FaceGraphic_Edy.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラエフェクト(重ねキャラチップ変更) | 290 |
7 個
|
817 (固定値) | 0 (固定値) |
対象キャラによって以下の値のいずれか。
|
0 (固定値) | レイヤー | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
キャラチップファイルパス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラエフェクト:仲間3[重ねキャラチップ変更] レイヤー 4 => [Picture/FaceGraphic_Wolfarl.png]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(817,0,-5,0,4,0,0)("Picture/FaceGraphic_Wolfarl.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(ズーム) | 290 |
7 個
|
2 (固定値) | 処理時間 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 中心X座標 | 中心Y座標 | 拡大率 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[ズーム] 中心X 8 / 中心Y 9 / 10% (11)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(2,11,0,0,8,9,10)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(シェイク) | 280 |
2 個
|
以下の値を合計。
|
処理時間 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[シェイク] 強さ3 速度6 横揺れ (25)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[280][2,0]<0>(338,25)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(フィルタリセット) | 290 |
7 個
|
162 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[[P]フィルタ(F)を全リセット]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(162,0,0,0,4,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(マップフィルタ/色彩明) | 290 |
7 個
|
178 (固定値) | 処理時間 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 色相 | 彩度 | 明度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[[P]マップF/色彩明[重!]]色1/彩3/明5 (7)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(178,7,0,0,1,3,5)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(マップフィルタ/モノトーン) | 290 |
7 個
|
194 (固定値) | 処理時間 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 色相 | 彩度 | 明度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[[P]マップF/モノトーン[重!]]色10/彩6/明9 (2)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(194,2,0,0,10,6,9)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(マップフィルタ/ぼかし) | 290 |
7 個
|
210 (固定値) | 処理時間 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 量 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[[P]マップF/ぼかし[超重!!]]量8 (12)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(210,12,0,0,8,6,9)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(全体フィルタ/色彩明) | 290 |
7 個
|
258 (固定値) | 処理時間 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 色相 | 彩度 | 明度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[[P]全体F/色彩明[重!]]色1/彩2/明3 (6)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(258,6,0,0,1,2,3)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(全体フィルタ/モノトーン) | 290 |
7 個
|
274 (固定値) | 処理時間 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 色相 | 彩度 | 明度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[[P]全体F/モノトーン[重!]]色8/彩9/明10 (20)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(274,20,0,0,8,9,10)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マップエフェクト(全体フィルタ/ぼかし) | 290 |
7 個
|
290 (固定値) | 処理時間 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 量 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マップエフェクト:[[P]全体F/ぼかし[超重!!]]量1 (3)フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,0]<0>(290,3,0,0,1,9,10)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(マスク機能全リセット) | 290 |
7 個
|
3 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[マスク機能全リセット(停止)]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(3,3,0,0,0,0,0)("")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(全面[表示]に塗る) | 290 |
7 個
|
51 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[マスクを全面[表示]に塗る]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(51,21,3,0,0,0,0)("")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(全面[非表示]に塗る) | 290 |
7 個
|
67 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[マスクを全面[非表示]に塗る]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(67,0,0,0,0,0,0)("000.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(表示範囲を追加) | 290 |
7 個
|
83 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | X | Y | 左上の場合: 0 中心の場合: 1 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
マスク画像 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[マスクに表示範囲(黒)を追加] =>[Picture/FaceGraphic_Yuichi.png] X7 Y15 (中心)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(83,3,0,0,7,15,1)("Picture/FaceGraphic_Yuichi.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(非表示範囲を追加) | 290 |
7 個
|
99 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | X | Y | 左上の場合: 0 中心の場合: 1 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[マスクに非表示範囲(白)を追加] =>[Picture/mask_A.png] X120 Y155 (左上)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(99,255,0,0,120,155,0)("Picture/mask_A.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(キャラのマスクON) | 290 |
7 個
|
115 (固定値) | - | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[次IDのキャラのマスクONにする] =>ID 0 ~ 1
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(115,3,0,1,0,0,0)("Picture/mask_A.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(キャラのマスクOFF) | 290 |
7 個
|
131 (固定値) | - | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[次IDのキャラのマスクを解除] =>ID 10
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(131,80,10,10,0,0,0)("")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(マップのマスクON) | 290 |
7 個
|
147 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[マップをマスクONにする]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(147,3,0,0,0,0,0)("Picture/mask_A.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(マップのマスクOFF) | 290 |
7 個
|
163 (固定値) | - | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[マップのマスクを解除]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(163,120,0,0,0,0,0)("Picture/mask_B.png")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(ピクチャのマスクON) | 290 |
7 個
|
19 (固定値) | - | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[このピクチャIDをマスク対象にする] => ID 150
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(19,120,150,150,0,0,0)("")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マスクエフェクト(ピクチャのマスクOFF) | 290 |
7 個
|
35 (固定値) | - | 開始ピクチャ番号 | 終了ピクチャ番号 | 0 (固定値) | 0 (固定値) | 0 (固定値) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■マスク機能:[このピクチャIDのマスク解除する] =>ID 150 ~ 185
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[290][7,1]<0>(35,6,150,185,0,0,0)("")
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画面スクロール(画面移動) | 281 |
3 個
|
以下の値を合計。
|
X | Y | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■画面スクロール:画面移動 2倍速 右方向:5 下方向:21
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[281][3,0]<0>(832,5,21)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画面スクロール(主人公に戻す) | 281 |
3 個
|
以下の値を合計。
|
ウディタ上で「画面を移動」時に「X」に入力されていた値。 | ウディタ上で「画面を移動」時に「Y」に入力されていた値。 | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■画面スクロール:主人公に戻す 8倍速
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[281][3,0]<0>(609,0,0)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画面スクロール(ロック) | 281 |
3 個
|
以下の値を合計。
|
ウディタ上で「画面を移動」時に「X」に入力されていた値。 | ウディタ上で「画面を移動」時に「Y」に入力されていた値。 | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■画面スクロール:スクロールロック
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[281][3,0]<0>(610,5,21)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画面スクロール(ロック解除) | 281 |
3 個
|
以下の値を合計。
|
ウディタ上で「画面を移動」時に「X」に入力されていた値。 | ウディタ上で「画面を移動」時に「Y」に入力されていた値。 | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■画面スクロール:スクロールロック解除
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[281][3,0]<0>(611,5,21)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画面の色調変更(RGBいずれも200以下) | 151 |
2 個
|
以下の値を合計。
|
処理時間 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■色調変更: R200 G150 B80 / 8フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[151][2,0]<0>(5281480,8)()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画面の色調変更(RGBいずれかが201以上) | 151 |
5 個
|
フラッシュする場合、16777216 フラッシュしない場合、0 |
処理時間 | R | G | B | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■色調変更:(フラッシュ) RこのEvのセルフ変数1 GこのEvのセルフ変数2 BこのEvのセルフ変数3 / このEvのセルフ変数4フレーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[151][5,0]<0>(16777216,1100004,1100001,1100002,1100003)()
|
サウンド
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | 引数7 | ||||||||||||||||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||||||||||||||||||||||||
引数1 | ||||||||||||||||||||||||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||||||||||||||||||||||||
凡例(イベントコード) | ||||||||||||||||||||||||||||
BGM | 140 |
サウンドの指定方法が「ファイル名で指定」の場合、 7 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 4 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 1 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 4 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 3 個。 |
以下の値を合計。
|
(数値引数が3個以上の場合のみ) フェード時間 |
(数値引数が3個以上の場合のみ) サウンド指定方法が「変数指定」の場合、変数呼び出し値 それ以外の場合、固定値(0) |
(数値引数が4個以上の場合のみ) 途中再生 |
(数値引数が7個以上の場合のみ) 音量 |
(数値引数が7個以上の場合のみ) 周波数 |
(数値引数が7個以上の場合のみ) ループ開始 |
|||||||||||||||||||
サウンド指定方法が「ファイル名で指定」の場合、 1 個。
それ以外の場合、 0 個。 |
(文字列引数が1個以上の場合のみ) 読み込みファイル名 |
- | ||||||||||||||||||||||||||
■サウンド:BGM ファイル[BGM/sample.wav] 音 120% 周 85% ル 4ms 再生 / 処理時間:6フレーム |
||||||||||||||||||||||||||||
[140][7,1]<0>(33554432,6,0,10,120,85,4)("BGM/sample.wav") |
||||||||||||||||||||||||||||
BGS | 140 |
サウンドの指定方法が「ファイル名で指定」の場合、 7 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 4 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 1 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 4 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 3 個。 |
以下の値を合計。
|
(数値引数が3個以上の場合のみ) フェード時間 |
(数値引数が3個以上の場合のみ) サウンド指定方法が「変数指定」の場合、変数呼び出し値 それ以外の場合、固定値(0) |
(数値引数が4個以上の場合のみ) 途中再生 |
(数値引数が7個以上の場合のみ) 音量 |
(数値引数が7個以上の場合のみ) 周波数 |
(数値引数が7個以上の場合のみ) ループ開始 |
|||||||||||||||||||
サウンド指定方法が「ファイル名で指定」の場合、 1 個。
それ以外の場合、 0 個。 |
(文字列引数が1個以上の場合のみ) 読み込みファイル名 |
- | ||||||||||||||||||||||||||
■サウンド:BGS ファイル[BGS/sample.mid] 音 120% 周 85% ル 1ms 再生 / 処理時間:10フレーム |
||||||||||||||||||||||||||||
[140][7,1]<0>(33554448,10,0,5,120,85,1)("BGS/sample.mid") |
||||||||||||||||||||||||||||
SE | 140 |
Ver 2.27 以降 サウンドの指定方法が「ファイル名で指定」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 7 個。 サウンドの指定方法が「ファイル名で指定」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 6 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 7 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 1 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 7 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 3 個。 Ver 2.264 以前 サウンドの指定方法が「ファイル名で指定」の場合、 6 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 4 個。 サウンドの指定方法が「直接選択」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 1 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」の場合、 4 個。 サウンドの指定方法が「変数で指定」、かつ処理内容が「通常再生」以外の場合、 3 個。 |
以下の値を合計。
|
(数値引数が3個以上の場合のみ) 再生遅延時間 |
(数値引数が3個以上の場合のみ) サウンド指定方法が「変数指定」の場合、変数呼び出し値 それ以外の場合、固定値(0) |
(数値引数が4個以上の場合のみ) 途中再生 |
(数値引数が6個以上の場合のみ) 音量 |
(数値引数が6個以上の場合のみ) 周波数 |
(数値引数が7個以上の場合のみ) SEチャンネル指定 |
- | ||||||||||||||||||
サウンド指定方法が「ファイル名で指定」の場合、 1 個。
それ以外の場合、 0 個。 |
(文字列引数が1個以上の場合のみ) 読み込みファイル名 |
- | ||||||||||||||||||||||||||
■サウンド:SE ファイル[SE/attack.mid] 音 100% 周 130% 再生 / 遅延:6フレーム |
||||||||||||||||||||||||||||
[140][6,1]<0>(33554464,6,0,5,100,130)("SE/attack.mid") |
||||||||||||||||||||||||||||
メモリから非使用中音声を全開放 | 140 |
「メモリから非使用中音声を全開放」を選択する前の状態に依存
|
「メモリから非使用中音声を全開放」を選択する前の状態が維持される。 ただし「処理内容」には「メモリから非使用中音声を全開放(3)」が指定される。 |
- | ||||||||||||||||||||||||
「メモリから非使用中音声を全開放」を選択する前の状態に依存
|
「メモリから非使用中音声を全開放」を選択する前の状態が維持される。 | - | ||||||||||||||||||||||||||
■サウンド:メモリ全解放
|
||||||||||||||||||||||||||||
[140][1,0]<0>(259)()
|
セーブ・ロード操作
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||
引数1 | ||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||
凡例(イベントコード) | ||||||
セーブ | 220 |
2 個
|
0 (固定値) | セーブデータ番号 | - | |
0 個
|
- | |||||
■データのセーブ: 5
|
||||||
[220][2,0]<0>(0,5)()
|
||||||
ロード | 220 |
2 個
|
1 (固定値) | セーブデータ番号 | - | |
0 個
|
- | |||||
■データのロード: 10
|
||||||
[220][2,0]<0>(1,10)()
|
||||||
変数・文字列の読み込み | 221 |
4 個
|
取得値代入先 | セーブデータ番号 | 取得元変数呼び出し値 | 取得元の「X番の変数読込」がONの場合、1 取得元の「X番の変数読込」がOFFの場合、0 |
0 個
|
- | |||||
■セーブデータの内容読込: このEvのセルフ変数5 = セーブデータ[5]の V[このEvのセルフ変数0]
|
||||||
[221][4,0]<0>(1100005,5,1100000,1)()
|
||||||
セーブデータへの書込 | 222 |
4 個
|
書込値取得元変数呼び出し値 | セーブデータ番号 | 書き込む値 | 書込先の「X番の変数読込」がONの場合、1 書込先の「X番の変数読込」がOFFの場合、0 |
0 個
|
- | |||||
■セーブデータに書き込み:セーブデータ[V1[]]の V[V2[]] = 可変DB(0,0,4)[ レベル ]
|
||||||
[222][4,0]<0>(1100000004,2000001,2000002,1)()
|
パーティ画像
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||
---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||
引数1 | |||||
凡例(ウディタ表示) | |||||
凡例(イベントコード) | |||||
削除 | 270 |
2 個
|
0 (固定値) | 操作対象序列 | - |
0 個
|
- | ||||
■パーティ画像:3人目をPTから削除
|
|||||
[270][2,0]<0>(0,3)()
|
|||||
挿入 | 270 |
画像を変数指定する場合、3 個
画像をファイル名指定の場合、2 個 |
以下の値を合計。
|
操作対象序列 | 画像を変数指定する場合の変数呼び出し値 |
画像をファイル名指定の場合、1 個
画像を変数指定する場合、0 個 |
画像ファイル名 | - | |||
■パーティ画像:2人目の前に[Chara/Healer.png]を挿入 |
|||||
[270][2,1]<0>(1,2)("Chara/Healer.png") |
|||||
変更 | 270 |
画像を変数指定する場合、3 個
画像をファイル名指定の場合、2 個 |
以下の値を合計。
|
操作対象序列 | 画像を変数指定する場合の変数呼び出し値 |
画像をファイル名指定の場合、1 個
画像を変数指定する場合、0 個 |
画像ファイル名 | - | |||
■パーティ画像:2人目を[Chara/Healer.png]に変更 |
|||||
[270][2,1]<0>(2,2)("Chara/Healer.png") |
|||||
画像指定削除 | 270 |
画像を変数指定する場合、3 個
画像をファイル名指定の場合、1 個 |
以下の値を合計。
|
0 (固定値) | 画像を変数指定する場合の変数呼び出し値 |
画像をファイル名指定の場合、1 個
画像を変数指定する場合、0 個 |
画像ファイル名 | - | |||
■パーティ画像:PTから[Chara/Healer.png]を全削除 |
|||||
[270][1,1]<0>(3)("Chara/Healer.png") |
|||||
特殊処理 | 270 |
1 個
|
処理内容によって以下のいずれか。
|
- | |
0 個
|
- | ||||
■パーティ画像:パーティ全員を透明にする
|
|||||
[270][1,0]<0>(84)()
|
チップ処理
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||||
引数1 | ||||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||||
凡例(イベントコード) | ||||||||
単体チップ設定を変更(全初期化以外) | 240 |
2 個
|
対象チップIDに応じて、以下のいずれか。
|
設定フラグに応じて以下の値を合計。
|
- | |||
0 個
|
- | |||||||
■マップチップ通行設定: チップ3 = (↑禁 主人公の上 下レイヤー依存 ) |
||||||||
[240][2,0]<0>(3,536)() |
||||||||
単体チップ設定を変更(全初期化) | 240 |
2 個
|
-1000000 (固定値) | 0 (固定値) | - | |||
0 個
|
- | |||||||
■マップチップ通行設定:設定初期化
|
||||||||
[240][2,0]<0>(-1000000,0)()
|
||||||||
チップセットの切り替え | 241 |
1 個
|
切り替えチップセットID | - | ||||
0 個
|
- | |||||||
■チップセット切り替え: [1] 番
|
||||||||
[241][1,0]<0>(1)()
|
||||||||
マップチップの上書き | 241 |
6 個
|
レイヤー番号 | 起点X座標 | 起点Y座標 | 上書き横範囲 | 上書き縦範囲 |
対象チップIDに応じて、以下のいずれか。
|
0 個
|
- | |||||||
■マップチップ上書き: [ レイヤー 1 / X 2 / Y 3 ] から[ 横7 / 縦8 ] をチップ[ 6 ]で上書き
|
||||||||
[242][6,0]<0>(1,2,3,7,8,6)()
|
場所移動
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||||
引数1 | |||||||
凡例(ウディタ表示) | |||||||
凡例(イベントコード) | |||||||
移動先マップ指定 | 130 |
5 個
|
移動対象に応じて以下のいずれか。
|
移動先X座標 | 移動先Y座標 |
移動先マップに応じて以下のいずれか。
|
以下の値を合計。
|
0 個
|
- | ||||||
■場所移動:主人公 ▲マップID0[<マップ名を入力>] X:3 Y:10 [トランジションなし] |
|||||||
[130][5,0]<0>(-1,3,10,0,0)() |
|||||||
登録位置指定 | 130 |
5 個
|
-10001 (固定値) | 登録位置データID | 0 (固定値) | 0 (固定値) |
以下の値を合計。
|
0 個
|
- | ||||||
■場所移動:主人公 SysDB 7-00:[初期位置]の位置 [トランジション + 暗転なし]
|
|||||||
[130][5,0]<0>(-10001,0,0,0,16)()
|
合成音声
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||
引数1 | ||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||
凡例(イベントコード) | ||||||
合成音声再生 | 141 |
4 個
|
読む速さ | 音量 | 声の高さ | 再生遅延 |
1 個
|
再生文章 | - | ||||
■合成音声:[これわさ'んぷるです。すこ'し/ふくざつな/おんせーき'ごーです。] 速度[99]%/音量[88]%/声の高さ[77]%/遅延[66]フレーム
|
||||||
[141][4,1]<0>(99,88,77,66)("これわさ'んぷるです。すこ'し/ふくざつな/おんせーき'ごーです。")
|
イベント制御
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |
---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||
引数1 | ||||
凡例(ウディタ表示) | ||||
凡例(イベントコード) | ||||
ループ始端(繰り返し) | 170 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■ループ開始
|
||||
[170][0,0]<0>()()
|
||||
ループ終端 | 498 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
◇ループここまで◇◇
|
||||
[498][0,0]<0>()()
|
||||
ループ中断 | 171 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■ループ中断
|
||||
[171][0,0]<0>()()
|
||||
ループ開始へ | 176 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■ループ開始へ戻る
|
||||
[176][0,0]<0>()()
|
||||
動作指定(Ver3.275以前) ※動作指定の内容は出力されず、 |
103 |
0 個
|
- | |
1 個
|
"【動作指定】※動作指定はクリップボードにセットできません" (固定文言) |
- | ||
■動作指定:仲間1 / 主人公に接近 / 主人公に接近 / 主人公の逆を向く
|
||||
[103][1,1]<0>()("【動作指定】※動作指定はクリップボードにセットできません")
|
||||
動作指定(Ver3.276以降)
※動作指定の内容は出力され、 ※このイベントコードをVer3.275以前のウディタに貼り付けるとクラッシュする |
201 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
2 個 以上
|
2(固定値) |
"[コマンドコード,引数]"の形式で、コマンドの数だけ連続する。 コマンドが0個の場合でも個の引数は存在する。このときの引数の内容はなにもない。 |
||
■動作指定:仲間1 / 主人公に接近 / 座標 X:[15] Y:[21] に接近 / 変数設定: [動作EvのSelf6] += [1] / 不透明度設定 85
■動作指定:このイベント
|
||||
[201][1,0]<0>(-3)()(2,[17],[54,15,21],[55,1100006,1],[45,85])
[201][1,0]<0>(-1)()(2,)
|
||||
動作完了までウェイト | 202 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■動作完了までウェイト
|
||||
[202][0,0]<0>()()
|
||||
トランジション準備 | 161 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■トランジション準備
|
||||
[161][0,0]<0>()()
|
||||
トランジション実行 | 162 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■トランジション実行
|
||||
[162][0,0]<0>()()
|
||||
処理中のEv移動ON | 230 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■イベント処理中のEv移動ON
|
||||
[230][0,0]<0>()()
|
||||
処理中のEv移動OFF | 231 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■イベント処理中のEv移動OFF
|
||||
[231][0,0]<0>()()
|
||||
タイトル画面へ | 174 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■タイトル画面へ戻る
|
||||
[174][0,0]<0>()()
|
||||
ゲーム終了 | 175 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■ゲーム終了
|
||||
[175][0,0]<0>()()
|
||||
ピクチャ以外停止 | 177 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■ピクチャ以外の画像更新[停止]
|
||||
[177][0,0]<0>()()
|
||||
ピクチャ以外停止解除 | 178 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■ピクチャ以外の画像更新[再開]
|
||||
[178][0,0]<0>()()
|
||||
イベント処理中断 | 172 |
0 個
|
- | |
0 個
|
- | |||
■イベント処理中断
|
||||
[172][0,0]<0>()()
|
||||
トランジションの指定 | 160 |
2 個
|
トランジションIDに応じて以下のいずれか。
|
以下の値を合計。
|
0 個
|
- | |||
■トランジションタイプ指定: [0:] 5フレーム(ウェイト有り)
|
||||
[160][2,0]<0>(0,65541)()
|
||||
イベントの一時消去 | 173 |
2 個
|
対象イベントIDに応じて以下のいずれか。
|
処理フレーム |
0 個
|
- | |||
■イベントの一時消去:Ev 1 (3フレーム)
|
||||
[173][2,0]<0>(1,3)()
|
||||
ウェイト | 180 |
1 個
|
ウェイトフレーム数 | - |
0 個
|
- | |||
■ウェイト:18 フレーム
|
||||
[180][1,0]<0>(18)()
|
||||
ループ始端(回数付き) | 179 |
1 個
|
ループ回数 | - |
0 個
|
- | |||
■回数付きループ [ 3 ]回
|
||||
[179][1,0]<0>(3)()
|
||||
ラベル(設置) | 212 |
0 個
|
- | |
1 個
|
ラベル名 | - | ||
●ラベル地点「ラベル」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|
||||
[212][0,1]<0>()("ラベル")
|
||||
ラベル(ジャンプ) | 213 |
0 個
|
- | |
1 個
|
ラベル名 | - | ||
●ラベル「ラベル」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
|
||||
[213][0,1]<0>()("ラベル")
|
コモンイベント
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | 引数6 | 引数7 | 引数8 | 引数9 | 引数10 | 引数11 | 引数12 | 引数13 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||||||||||||
引数1 | 引数2 | 引数3 | 引数4 | 引数5 | |||||||||||
凡例(ウディタ表示) | |||||||||||||||
凡例(イベントコード) | |||||||||||||||
イベントの挿入(コモンイベント) | 210 |
以下の値を合計。
|
イベントIDに応じて以下のいずれか。
|
以下の値を合計。
|
(コモンイベントの数値引数が1個以上の場合のみ) 数値引数1の設定値 |
(コモンイベントの数値引数が2個以上の場合のみ) 数値引数2の設定値 |
(コモンイベントの数値引数が3個以上の場合のみ) 数値引数3の設定値 |
(コモンイベントの数値引数が4個以上の場合のみ) 数値引数4の設定値 |
(コモンイベントの数値引数が5個以上の場合のみ) 数値引数5の設定値 |
(コモンイベントの文字列引数が1個以上の場合のみ) 文字列引数1が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
(コモンイベントの文字列引数が2個以上の場合のみ) 文字列引数2が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
(コモンイベントの文字列引数が3個以上の場合のみ) 文字列引数3が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
(コモンイベントの文字列引数が4個以上の場合のみ) 文字列引数4が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
(コモンイベントの文字列引数が5個以上の場合のみ) 文字列引数5が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
(戻り値を受け取る場合のみ) 戻り値受け取り変数呼び出し値 |
文字列引数の引数設定に応じて以下のいずれか。
|
(いずれかの文字列引数に文字列を直接指定している場合のみ) 空文字 (固定値) |
(いずれかの文字列引数に文字列を直接指定している場合のみ) 文字列引数1に直接文字列を指定している場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
(いずれかの文字列引数に文字列を直接指定している場合のみ) 文字列引数2に直接文字列を指定している場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
(いずれかの文字列引数に文字列を直接指定している場合のみ) 文字列引数3に直接文字列を指定している場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
(いずれかの文字列引数に文字列を直接指定している場合のみ) 文字列引数4に直接文字列を指定している場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
(いずれかの文字列引数に文字列を直接指定している場合のみ) 文字列引数5に直接文字列を指定している場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
- | ||||||||
■イベントの挿入: コモン0:[ ○アイテム増減 ] / 0:薬草 / -3 / 200
|
|||||||||||||||
[210][5,0]<0>(500000,3,0,-3,200)()
|
|||||||||||||||
イベントの挿入(マップイベント) | 210 |
2 個
|
イベントIDに応じて以下のいずれか。
|
ページ数 - 1 | - | ||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||
■イベントの挿入: Ev0:[ タイトル用イベント ] > ページ1
|
|||||||||||||||
[210][2,0]<0>(0,0)()
|
|||||||||||||||
予約 | 211 |
2 個
|
イベントIDに応じて以下のいずれか。
|
0 (固定値) | - | ||||||||||
0 個
|
- | ||||||||||||||
■次イベントの予約: コモン37:[ ◇ランダムエンカウント処理 ]
|
|||||||||||||||
[211][2,0]<0>(500037,0)()
|
|||||||||||||||
コモンEv名で呼び出し | 300 |
以下の値を合計。
|
イベントIDに応じて以下のいずれか。
|
以下の値を合計。
|
数値引数1の設定値 | 数値引数2の設定値 | 数値引数3の設定値 | 数値引数4の設定値 | 数値引数5の設定値 | 文字列引数1が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
文字列引数2が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
文字列引数3が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
文字列引数4が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
文字列引数5が数値変数呼び出し値指定の場合、変数呼び出し値 文字列直接指定の場合、固定値(0) |
戻り値受け取り変数呼び出し値 |
文字列引数の引数設定に応じて以下のいずれか。
|
イベント名 | 文字列引数1に直接文字列直接指定の場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
文字列引数2に直接文字列直接指定の場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
文字列引数3に直接文字列直接指定の場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
文字列引数4に直接文字列直接指定の場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
文字列引数5に直接文字列直接指定の場合、その文字列 数値変数呼び出し値指定の場合、空文字 (固定値) |
- | ||||||||
■イベントの挿入[名]: このEvのセルフ変数0 = ["○戦闘コマンドの変更"] <コモンEv 13> / 0:ヒーローさん / 0:コマンド1 / 0:通常攻撃
|
|||||||||||||||
[300][6,1]<0>(0,16777219,0,0,0,1100000)("○戦闘コマンドの変更")
|
ダウンロード
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | ||
---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | 引数3 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||||
引数1 | 引数2 | 引数3 | |||
凡例(ウディタ表示) | |||||
凡例(イベントコード) | |||||
ダウンロード処理 | 260 |
【Ver3.00以前】2 個
【Ver3.00以降】3 個 |
以下の値を合計。
|
結果を文字列変数呼び出し値に格納する場合、文字列変数呼び出し値 「DLしたZipを解凍後、消去」の場合、-5 「URLをブラウザで開く」の場合、-4 格納しない場合、0 |
【Ver3.00以降のみ】 以下の値を合計。
|
【Ver3.00以前】2 個
【Ver3.00以降】3 個 |
ダウンロードURL | ダウンロードファイルを保存する場合、保存先 保存しない場合、空文字 |
【Ver3.00以降のみ】
POST送信する場合、リクエストボディ POST送信保存しない場合、空文字
【Ver3.105以降のみ】
文字列中に " <<CONTENT>>~~<<CONTENT_END>> " と指定すると、 "~~" の部分が
リクエストヘッダの Content-Type に指定される。
|
||
■ダウンロード:URL[ http://example.wolf ]<ウェイト> 保存先[ Data/download/ ] > [ S0[] ]に格納 # Ver 3.00 以前
■ダウンロード:URL[ http://example.com ] POST[ http_post_body ] |
|||||
[260][2,2]<0>(2,3000000)("http://example.wolf","Data/download/") # Ver 3.00以前
[260][3,3]<0>(0,0,370)("http://example.com","Data/","http_post_body") # Ver 3.00以降
|
プロ版機能
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引数1 | 引数2 | |||||||||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | |||||||||
引数1 | 引数2 | |||||||||
凡例(ウディタ表示) | ||||||||||
凡例(イベントコード) | ||||||||||
ゲーム再起動 | 1001 |
0 個
|
- | |||||||
0 個
|
- | |||||||||
■[Pro] ゲーム再起動
|
||||||||||
[1001][0,0]<0>()()
|
||||||||||
スクリーンショット | 1000 |
1 個
|
画像形式によって以下の値。
|
|||||||
1 個
|
保存ファイル名 | |||||||||
■[Pro] スクリーンショット(PNG) [Data/ScreenShot.png]
|
||||||||||
[1000][1,1]<0>(4)("Data/ScreenShot.png")
|
||||||||||
フォルダ作成 | 1000 |
1 個
|
1 (固定値) | |||||||
1 個
|
フォルダ名 | |||||||||
■[Pro] フォルダ作成 [Data/Folder]
|
||||||||||
[1000][1,1]<0>(1)("Data/Folder")
|
||||||||||
ファイルコピー | 1000 |
1 個
|
2 (固定値) | |||||||
2 個
|
コピー元ファイル名 | コピー先ファイル名 | ||||||||
■[Pro] ファイルコピー [Data/Src.dat] => [Data/Dst.dat]
|
||||||||||
[1000][1,2]<0>(2)("Data/Src.dat","Data/Dst.dat")
|
||||||||||
ファイル削除 | 1000 |
1 個
|
3 (固定値) | |||||||
1 個
|
ファイル名 | |||||||||
■[Pro] ファイル削除 [Save/Remove.dat]
|
||||||||||
[1000][1,1]<0>(3)("Save/Remove.dat")
|
||||||||||
処理停止ウェイト | 1000 |
2 個
|
5 (固定値) | ウェイト | ||||||
1 個
|
空文字(固定値) | |||||||||
■[Pro] 処理停止ウェイト [7] ms
|
||||||||||
[1000][2,1]<0>(5,7)("")
|
||||||||||
ゲーム再起動(引数設定あり) | 1000 |
1 個
|
6 (固定値) | |||||||
1 個
|
コマンド引数 | |||||||||
■[Pro] ゲーム再起動(引数設定あり) [Test_Of_Main]
|
||||||||||
[1000][1,1]<0>(6)("Test_Of_Main")
|
チェックポイント
イベントコマンド | 処理内容を表すコード | 数値引数の数 | 数値引数の意味 |
---|---|---|---|
引数1 | |||
文字列引数の数 | 文字列引数の意味 | ||
引数1 | |||
凡例(ウディタ表示) | |||
凡例(イベントコード) | |||
チェックポイント(通常) | 99 |
1 個
|
0 (固定値) |
0 個
|
- | ||
■チェックポイント■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|
|||
[99][1,0]<0>(0)()
|
|||
チェックポイント(特殊) | 99 |
1 個
|
1 (固定値) |
0 個
|
- | ||
■【特】チェックポイント■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|
|||
[99][1,0]<0>(1)()
|